投稿日: 2020年12月12日2020年12月12日思いでビデオ放映 最近はiPhoneやiPadで撮影された動画を放映することが増えました。縦長動画が多いので、モニターを縦位置にすることも考えていかねばね。
投稿日: 2020年9月14日2020年9月15日配信用PC導入 Corei7-10750、RTX2070 SUPER ライブ配信には高性能なグラフィックカードが必要です。ゲーミングノートを配信用に導入しました。 早速現場でも活躍していただきました。
投稿日: 2020年9月14日2020年9月14日教会の配信お手伝い 横浜のキリスト教会にミサの配信お手伝いに伺いました。 カメラの設備の入れ替えを行い、システムを一新してから最初の配信でした。若干音が小さくなってしまいましたが、配信は問題ありませんでした。
投稿日: 2020年7月27日2020年9月1日H.264/H.265 HD Encoder このIPエンコーダーはカメラの映像をIPネットワークに流したり、RTMPプロトコル対応なのでYouTubeLiveやFacebookLiveなどに直接映像を配信したりできる優れものです。いろいろ面白い使い方ができる便利な一品です。 AJAのHELOの中国版とでも言えば分かっていただけるでしょう。 ある意味、LiveShellより使い勝手がいい!
投稿日: 2020年5月30日2020年6月3日ATEM Mini Pro 4月下旬に注文したATEM Mini Proが届きました。これまで使用していた機器ではCEREVOのダッシュボードに頼る必要がありましたが、これを使えば直接YouTubeLiveなどへ配信できます。ひと安心。