投稿日: 2020年10月25日2020年10月25日厚木で慰霊祭 厚木の慰霊祭で、QLabを使いました。このアプリはとても便利です。音声ファイルのみならず、動画ファイルの再生もできてしまいます。知れば知るほど奥の深い味のある奴です。もっと早く導入しておけばよかった。イベントの現場では必須!!
投稿日: 2020年9月14日2020年9月15日配信用PC導入 Corei7-10750、RTX2070 SUPER ライブ配信には高性能なグラフィックカードが必要です。ゲーミングノートを配信用に導入しました。 早速現場でも活躍していただきました。
投稿日: 2020年2月21日2020年2月21日横浜のお寺でビデオと音響 横浜のお寺で法要の収録と音響PAがあり、HE-70の他にFZH1を使用しました。 FZH1はズームアップするとFドロップしてしまいますが、広角で使う限りではその画質はHE-70よりノイズが少なくとてもきれいです。広角も広く、水平のガイドも出るので仕込みカメラに最適でした。 AC90も健在ですが、HC-X2000が気になるな。
投稿日: 2020年1月23日2020年5月18日横浜で映像中継&収録と音響 横浜のお寺で映像中継&収録、音響業務でした。モニター3台にライブ映像と思い出ビデオの放映がありました。 CX350も活躍しています。もう一台ほしいなあ。